佐藤家の子育てブログ

この機会からどう学ぶのか?

長男が毎朝コツコツと水をやり育てているお花。

ホームセンターで花を自分で選び、どのように育てるのかも自分で決めて、育ててきました。

見事キレイなお花が咲いたのは、私とおかあちゃんと次男のお花。

長男が選んだ「ききょう」という花はまだ咲いていません。
それでもコツコツと欠かさず育てています。

もしかしたら、なぜ僕だけ?と思っているかもしれません。しかし、私は長男の花が咲かないことを嬉しく思っています。

最も大事なのは「この機会からどう学ぶのか?」という考え方。

しょうがないと諦めることを学び思考停止になるのではなく、前向きに事態を捉えるチカラです。

もしかしたら、花の水やりの頻度が違っていたのか?光の当たり方が足りないのか?またまた、花には花のペースがあるので、今はじっくりと待ち楽しみにするなどを考えることです。

大人はそのヒントを言っていれば良いですね。

長男に対してアドバイスするのではなく、親父の独り言で気づかせるのです。

・水やりは朝じゃなくて夕方なんかな~?
・ここは光が当たらんのかな~?
・今は咲いていないけど、咲くまでの時間が長い分、喜びも倍増やろうなあ~。
・う~ん、わからんけど、調べたら面白そうやな~。

なんてことを独り言(笑)

こどもたちはその言葉を聞いて、自分の力で色々と試し、考えていくようになるのです。

大人が教えることも大切ですが、こどもが自分で気づいてやってみることを支えることも大切。
なぜならば、自分で決めて行動するという自律の力を育めるからです。

~P.S~
私は中島みゆきをよく聞くのですが、アザミ嬢のララバイの中で「秋にはききょお~」というフレーズがあります。
長男、秋まで育てないといけないのか!?

家庭でたいけん教育!
佐藤陽平

関連記事

  1. 東洋経済オンライン
PAGE TOP